悪評はある!?評価の低い口コミを分析してみたら…。
国産の無添加ドッグフードということもあり、かなり口コミ評価が高いDr.ケアワン。
そんなDr.ケアワンですが、悪い口コミや悪評はないのでしょうか?
そこで、評価の低い口コミを中心にまとめ、分析してみました。
評価の低い口コミ評価

●飽きられました!(雑種5歳)
1週間かけてDr.ケアワンを100%まで切り替えたタイミングで飽きられてしまいました。
今では、なかなか食べてくれず、元のドッグフードに混ぜながら少しずつ消化して行く毎日です。

●うちの子は食べてくれませんでした。(ポメラニアン2歳)
涙やけに効くと評判のドクターケアワンですが、うちの子は食べてくれませんでした。
もともと、うちの子は、かなりの偏食家なので、「またか!」という感じもありますが…。
食いつきが良く健康にも良いドッグフードを探しているんですけど、なかなか見つからないですね!
もうしばらくフードジプシー状態が続きそうです。(><)

●大麦や玄米が使われていた。(マルチーズ7歳)
うちの子はお腹が弱いので消化吸収に良いと言われていたドクターケアワンをあげていました。
食いつきも問題ないし、ウンチの硬さも緩くなったりしなかったので好印象だったんですが 原材料見てみると大麦とか玄米とか穀物が使われていて驚きました。
確か、穀物って犬の消化に良くないんですよね!
なんとなく危ない感じがしたのであげるのをやめました。

●貧乏な私にはお財布に厳しいです。(シーズー・4歳)
Dr.ケアワンは、定期購入やまとめ買いで割引されているんですが、それでも貧乏な私にはきつい値段です。
少し手間がかかりますが、手作りのご飯でも涙やけは改善できるだろうと思ったので定期購入を解約しました。
評価の低い口コミを分析してみました。
あまり数は多くないのですが、評価の低い口コミを分析してみると、次の3つに分類できます。
1・食べない。
これは愛犬の好みがあるので、実際に試してみないとわかりませんね!
現在、Dr.ケアワンでは、定期購入に申し込むと30日間の返金保証の特典がありますから、この機会に一度チャレンジしてみるのが良いのではないでしょうか!?
2・穀物が使用されている。
従来、肉食の犬は穀物を消化しづらいという見解がありました。しかし、2013年、スウェーデンの大学の研究チームが、科学専門誌『Nature』の中で、「デンプンを分解するためのアミラーゼという消化酵素の遺伝子のコピーを犬はオオカミの2〜15倍持っていて、犬のアミラーゼ活性はオオカミの28倍にもなっていることが明らかになった」との論文を発表しています。
Dr.ケアワンは、この論文で発表された見解を根拠として、犬がアレルギーなどを引き起こしにくい大麦や黒米・赤米を使用しているようです。
3・値段が高い。
Dr.ケアワンは、定期購入&まとめ買いで最大39%OFFになります。返金保証付きで初回購入し、食いつきに問題がなければ、配送期間を3か月に1度にするなどして、まとめ買いをすれば、より割安で購入することができます。
評価の低い口コミ評価を分析してみた結果
以上、評価の低い口コミを分析してみました。
ドッグフードにおけるグレインフリー神話を信じて、海外製品を購入するのもひとつの考え方です。
ただ、海外製品は、輸送面でのリスクがあるうえ、サンプルや返金保証というものが少ないので、なかなか食いつきを試すことができる機会がありません。
もし、
「うちの子は偏食傾向が強くて。。。」
とお悩み中の飼い主さんは、返金保証がついているこの機会に、Dr.ケアワンにを一度試してみてもよいと思いますよ!
⇒ 30日間返金保証付き定期コースの詳細を確認する!(公式)